2018年05月16日

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(2018/06/25-27)

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)について(開催案内)

6月の福島大会のご案内をお送りいたします。地元のみなさんのご尽力により、2014年に続き再び福島の地で大会を開催できることをとても嬉しく思っております。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

主催:日本公開天文台協会(JAPOS)
共催:福島市

1.会期
 平成30(2018)年6月25日(月)13:00〜6月27日(水)11:00 (2泊3日)
 日程の詳細は「別紙1」をご覧ください。

2.会場・宿泊
・メイン会場:福島テルサ
  http://www.f-shinkoukousha.or.jp/terrsa/)
  〒960-8101 福島県福島市上町4-25 電話:024-521-1500
  JR福島駅より徒歩10分
・宿泊:花月ハイランドホテル 福島市高湯温泉
  http://www.kagetsu.net/
  〒960-2261 福島県福島市町庭坂字神の森1-20 電話:024-591-1115
  メイン会場より車で約30分
・ナイトセッション(6月25日):福島市浄土平天文台
  http://www14.plala.or.jp/jao/
  福島市土湯温泉町字鷲倉山浄土平地内 電話:0242-64-2108
  (事前申込・希望者のみ)

3.メインテーマ
 「行ってみたい公開天文台」
 日本全国各地に所在する公開天文台施設の立地や環境、運営形態は、様々であることと思います。、施設の特性を活かした運営方法など、(教育、観光、地域振興等)来館者の満足度アップ、利用者と公開天文台の”良い関係”につながる発表をしていただければと思います。

4.記念講演
  演題「未定」 国立天文台副台長 渡部潤一 氏
  日時:6月25日(月) 13:30〜

5.参加費等
(1)参加費
  ・JAPOS会員 3,000円(大会参加費)
  ・JAPOS非会員6,000円(大会参加費5,000円、大会収録費1,000円)
(2)宿泊費 1泊2食につき 11,000円
(3)昼食代(6月26日) 1,000円

6.発表について
(1)申込み〆切:6月3日(日)17:00まで。
(2)発表持ち時間:20分(講演15分+質疑5分)を予定。
(3)主催者準備機器
   ・ノートパソコン(Windows+PowerPoint)
    読取可能媒体:USBメモリー・CD・DVD等
   ・デジタルプロジェクター
   ・レーザーポインタ
   ・ポスター発表用文房具
   ・ポスター用パネル、展示用机
(4)発表を申し込まれた方は、口頭・ポスター共に【6月18日(月)必着】でA4サイズ4
ページ以内で集録用原稿(ワードまたはパワポ)を「entry@koukaitenmondai.jp」にお送り
下さい。
(5)発表および賛助会員の出展に関しては展示のみです。会場内での販売行為はできません。

7.宿泊の部屋割について
部屋割は、性別や喫煙の有無などにより決めさせていただきます。

8.参加申込み
 【6月1日(金)17:00必着厳守】でお送りください。
 (1)WEBフォームから:JAPOSのホームページよりリンクがあります
          (https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1526104130bLKawCri
 (2) 添付の申込書をFAX:0242-64-2108
 (3) 添付の申込書を郵送(天文台は配達区域外のため下記住所へ):
    〒960-8601 福島県福島市五老内町3−1
    「福島市役所 観光コンベンション推進室内福島市浄土平天文台」宛
     大会事務局 福島市浄土平天文台 豊島宛

9.大会事務局(お申込み・お問い合わせ先)
 福島市浄土平天文台 豊島直紀
 電話:0242-64-2108 FAX:0242-64-2108

■別紙内訳
・別紙1:プログラム
・別紙2:参加申込書(様式)

別紙1

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)プログラム

●6月25日(月)
12:00 受付開始=会場:福島テルサ=
13:00 開会
13:10 特別ゲスト パフォーマンス
「ブラック星博士 福島に降臨」 ブラックももりんも登場?
13:40 講演会
15:00 研究発表1
17:30 ホテルへ移動=花月ハイランドホテル(福島市高湯温泉)=
19:00 夕食・懇親会
21:00 ナイトセッション=福島市浄土平天文台= 片道約30分
(参加希望者は、「申込み用紙」にご記入ください。天候不良の場合は中止します。)

●6月26日(火)
9:00 移動=会場:福島テルサ=
9:30 研究発表2
12:00 昼食
13:00 研究発表3
15:00 総会
16:00 研究発表4
17:00 ホテルへ移動=花月ハイランドホテル(福島市高湯温泉)=
19:00 夕食・懇親会

●6月27日(水)
9:00 研究発表5
11:00 閉会
12:00 エクスカーション

A 昼の浄土平探訪 吾妻山火山とビジターセンター見学レストハウス食事付
               (参加費2500円程度・福島駅解散15時30分頃)
B 星の村天文台(田村市)見学(参加費未定・郡山駅解散17時頃)
C ホテルより直接、福島駅へ。(福島駅12時頃着)
(参加希望者は、「申込み用紙」にご記入ください。)

*****
日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)申込書
WEBフォーム→https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1526104130bLKawCri

1)氏名:        ふりがな:         男女:男・女

2)会員種別:□個人会員・□施設会員・□準会員・□賛助会員
 □非会員(入会の希望*1→□個人会員・□施設会員・□準会員・□賛助会員・□希望なし)
*会員になると、大会参加費、講演登録料、集録費が割引、または、免除になります。
*JAPOS入会(会員の種別、会費等)につきましては、http://www.koukaitenmondai.jp/

3)所属:

5)連絡先:□所属先 □自宅等
〒     住所:
電話:   -   -

6)E-mailアドレス:

7)会議参加・宿泊・昼食等
 参加    :□6月25日・□6月26日・□6月27日
 宿泊    :□6月25日・□6月26日   □福島市浄土平天文台見学(6/25夜間)
 昼食    :□6月26日
喫煙の有無 :□なし・□あり
 会場までの交通手段 :□自家用車利用・□公共交通機関利用

8)発表(ある方のみ回答。質疑応答を含めて20分を予定)
 発表形式:□口頭発表・□ポスター発表・□出展(賛助会員)
 タイトル:
 希望時間帯があれば(口頭発表の方のみ):
 発表者:          共同発表者:
 使用機材:□持参・□会場のPC
 (持参の場合)プロジェクター接続 :□D-Sub15ピン(ミニ) □HDMI(スタンダード・ミニ)
 ※会場のPCを利用の方は、パワーポイントのファイの他に、PDFまたは画像ファイルも
ご用意ください

9)エクスカーション
□A 昼の浄土平探訪 吾妻山火山とビジターセンター見学レストハウス食事付
  (参加費2500円程度・福島駅解散15時30分頃)
□B 星の村天文台(田村市)見学 (参加費未定・郡山駅解散17時頃)
□C ホテルより直接、福島駅へ。(福島駅12時頃着)

10)その他
 派遣依頼書や領収書の宛名の指定がある場合、その他、質問、ご要望等ありましたらご記入ください
posted by tenmonfukyu at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183242302
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック