2020年07月27日

第34回天文教育研究会・2020年日本天文教育普及研究会年会のお知らせ(第四報)

第34回天文教育研究会・2020年日本天文教育普及研究会年会のお知らせ(第四報)です。

特別講演と口頭発表のプログラムが確定しました。ポスター発表の締切は8月1日です。
詳細・最新情報は年会ウェブページをご覧ください。
https://tenkyo.net/activity/annual/annual2020/

みなさまのご参加をお待ちしております。

=================================
2020年日本天文教育普及研究会年会のお知らせ 〜 第四報 〜

◆日時:2020年8月16日(日)午後1時 〜 18日(火)午後3時45分(予定)

8/16(日) テーマセッション、〔代議員総会〕
8/17(月) テーマセッション、WGセッション、特別講演、〔会員全体集会〕
8/18(火) 特別講演、一般発表、パネルディスカッション

◆会場:オンライン方式(オンライン会議システム「Zoom」)で行います。

◆主催:一般社団法人 日本天文教育普及研究会

◆後援:国立天文台、東亜天文学会、日本公開天文台協会、日本地学教育学会、日本天文学会、日本プラネタリウム協議会、日本理科教育学会、日本惑星科学会

◆協賛:株式会社恒星社厚生閣、株式会社ビクセン、株式会社アストロアーツ、有限会社天窓工房、五藤テレスコープ株式会社、コニカミノルタプラネタリウム株式会社

◆テーマ:「オンラインで天文教育・普及」

◆概要:

【特別講演(著作権/最先端科学)】
我妻潤子(株式会社テイクオーバル)
 「オンライン配信に際して知っておくべき著作物の取り扱いとその事例 (仮)」
小野雅裕(NASA ジェット推進研究所)
 「新火星ローバー・パーサヴィアランスが切り開く火星生命探査」

【口頭発表】
テーマセッション 26本
一般セッション  11本
WGセッション   6本

【パネルディスカッション】
パネリスト:松本直記(慶應義塾高校)、宮本孝志(南阿蘇ルナ天文台)、高橋真理子(星つむぎの村)、桑田敦基(東京大学)
モデレータ:平松正顕(国立天文台)

◆参加費:
・会員(一般・学生):無料
・会員(団体):無料(2名まで。3人目以降は非会員と同額)
・非会員(一般):2000円
・非会員(学生):1000円

◆参加申込:
以下のページからお願いします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_A3wgPBXJSdS_u6lsM7jHQA

ウェブ入力が困難な方には個別に対応いたしますので、実行委員(nenkaiアットマークtenkyo.net)までご相談ください。

◆その他:
・受付締切を、8月14日(金)まで延長しました。
 非会員で参加希望の方は、この日までに参加費振込完了していただくことが参加の条件です。振込先は年会ウェブページをご確認ください。
・情報保障として、文字通訳を導入することにいたしました。聴覚障害の有無にかかわらず、発表内容をよりよく理解するために字幕表示をご利用いただけます。
・2日目(8/17)の夜に、本会「若手天文教育普及WG」主催で「若手オンライン情報交換会」が企画されています。
・プログラム詳細や最新情報は年会ウェブページをご覧ください。
 https://tenkyo.net/activity/annual/annual2020/
=================================
posted by tenmonfukyu at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | tenkyo