2018年05月16日

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(2018/06/25-27)

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)について(開催案内)

6月の福島大会のご案内をお送りいたします。地元のみなさんのご尽力により、2014年に続き再び福島の地で大会を開催できることをとても嬉しく思っております。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

主催:日本公開天文台協会(JAPOS)
共催:福島市

1.会期
 平成30(2018)年6月25日(月)13:00〜6月27日(水)11:00 (2泊3日)
 日程の詳細は「別紙1」をご覧ください。

2.会場・宿泊
・メイン会場:福島テルサ
  http://www.f-shinkoukousha.or.jp/terrsa/)
  〒960-8101 福島県福島市上町4-25 電話:024-521-1500
  JR福島駅より徒歩10分
・宿泊:花月ハイランドホテル 福島市高湯温泉
  http://www.kagetsu.net/
  〒960-2261 福島県福島市町庭坂字神の森1-20 電話:024-591-1115
  メイン会場より車で約30分
・ナイトセッション(6月25日):福島市浄土平天文台
  http://www14.plala.or.jp/jao/
  福島市土湯温泉町字鷲倉山浄土平地内 電話:0242-64-2108
  (事前申込・希望者のみ)

3.メインテーマ
 「行ってみたい公開天文台」
 日本全国各地に所在する公開天文台施設の立地や環境、運営形態は、様々であることと思います。、施設の特性を活かした運営方法など、(教育、観光、地域振興等)来館者の満足度アップ、利用者と公開天文台の”良い関係”につながる発表をしていただければと思います。

4.記念講演
  演題「未定」 国立天文台副台長 渡部潤一 氏
  日時:6月25日(月) 13:30〜

5.参加費等
(1)参加費
  ・JAPOS会員 3,000円(大会参加費)
  ・JAPOS非会員6,000円(大会参加費5,000円、大会収録費1,000円)
(2)宿泊費 1泊2食につき 11,000円
(3)昼食代(6月26日) 1,000円

6.発表について
(1)申込み〆切:6月3日(日)17:00まで。
(2)発表持ち時間:20分(講演15分+質疑5分)を予定。
(3)主催者準備機器
   ・ノートパソコン(Windows+PowerPoint)
    読取可能媒体:USBメモリー・CD・DVD等
   ・デジタルプロジェクター
   ・レーザーポインタ
   ・ポスター発表用文房具
   ・ポスター用パネル、展示用机
(4)発表を申し込まれた方は、口頭・ポスター共に【6月18日(月)必着】でA4サイズ4
ページ以内で集録用原稿(ワードまたはパワポ)を「entry@koukaitenmondai.jp」にお送り
下さい。
(5)発表および賛助会員の出展に関しては展示のみです。会場内での販売行為はできません。

7.宿泊の部屋割について
部屋割は、性別や喫煙の有無などにより決めさせていただきます。

8.参加申込み
 【6月1日(金)17:00必着厳守】でお送りください。
 (1)WEBフォームから:JAPOSのホームページよりリンクがあります
          (https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1526104130bLKawCri
 (2) 添付の申込書をFAX:0242-64-2108
 (3) 添付の申込書を郵送(天文台は配達区域外のため下記住所へ):
    〒960-8601 福島県福島市五老内町3−1
    「福島市役所 観光コンベンション推進室内福島市浄土平天文台」宛
     大会事務局 福島市浄土平天文台 豊島宛

9.大会事務局(お申込み・お問い合わせ先)
 福島市浄土平天文台 豊島直紀
 電話:0242-64-2108 FAX:0242-64-2108

■別紙内訳
・別紙1:プログラム
・別紙2:参加申込書(様式)

別紙1

日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)プログラム

●6月25日(月)
12:00 受付開始=会場:福島テルサ=
13:00 開会
13:10 特別ゲスト パフォーマンス
「ブラック星博士 福島に降臨」 ブラックももりんも登場?
13:40 講演会
15:00 研究発表1
17:30 ホテルへ移動=花月ハイランドホテル(福島市高湯温泉)=
19:00 夕食・懇親会
21:00 ナイトセッション=福島市浄土平天文台= 片道約30分
(参加希望者は、「申込み用紙」にご記入ください。天候不良の場合は中止します。)

●6月26日(火)
9:00 移動=会場:福島テルサ=
9:30 研究発表2
12:00 昼食
13:00 研究発表3
15:00 総会
16:00 研究発表4
17:00 ホテルへ移動=花月ハイランドホテル(福島市高湯温泉)=
19:00 夕食・懇親会

●6月27日(水)
9:00 研究発表5
11:00 閉会
12:00 エクスカーション

A 昼の浄土平探訪 吾妻山火山とビジターセンター見学レストハウス食事付
               (参加費2500円程度・福島駅解散15時30分頃)
B 星の村天文台(田村市)見学(参加費未定・郡山駅解散17時頃)
C ホテルより直接、福島駅へ。(福島駅12時頃着)
(参加希望者は、「申込み用紙」にご記入ください。)

*****
日本公開天文台協会(JAPOS)第13回全国大会(福島大会)申込書
WEBフォーム→https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1526104130bLKawCri

1)氏名:        ふりがな:         男女:男・女

2)会員種別:□個人会員・□施設会員・□準会員・□賛助会員
 □非会員(入会の希望*1→□個人会員・□施設会員・□準会員・□賛助会員・□希望なし)
*会員になると、大会参加費、講演登録料、集録費が割引、または、免除になります。
*JAPOS入会(会員の種別、会費等)につきましては、http://www.koukaitenmondai.jp/

3)所属:

5)連絡先:□所属先 □自宅等
〒     住所:
電話:   -   -

6)E-mailアドレス:

7)会議参加・宿泊・昼食等
 参加    :□6月25日・□6月26日・□6月27日
 宿泊    :□6月25日・□6月26日   □福島市浄土平天文台見学(6/25夜間)
 昼食    :□6月26日
喫煙の有無 :□なし・□あり
 会場までの交通手段 :□自家用車利用・□公共交通機関利用

8)発表(ある方のみ回答。質疑応答を含めて20分を予定)
 発表形式:□口頭発表・□ポスター発表・□出展(賛助会員)
 タイトル:
 希望時間帯があれば(口頭発表の方のみ):
 発表者:          共同発表者:
 使用機材:□持参・□会場のPC
 (持参の場合)プロジェクター接続 :□D-Sub15ピン(ミニ) □HDMI(スタンダード・ミニ)
 ※会場のPCを利用の方は、パワーポイントのファイの他に、PDFまたは画像ファイルも
ご用意ください

9)エクスカーション
□A 昼の浄土平探訪 吾妻山火山とビジターセンター見学レストハウス食事付
  (参加費2500円程度・福島駅解散15時30分頃)
□B 星の村天文台(田村市)見学 (参加費未定・郡山駅解散17時頃)
□C ホテルより直接、福島駅へ。(福島駅12時頃着)

10)その他
 派遣依頼書や領収書の宛名の指定がある場合、その他、質問、ご要望等ありましたらご記入ください
posted by tenmonfukyu at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年05月01日

天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会第2.2報(2018/6/9-10))

https://tenkyo.net/category/branch/chubu/

(2018/05/30リリース)

天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会第2.2報

2017年度の中部支部研究集会を、静岡大学静岡キャンパスで開催します。

参加締め切りを6月6日(水)17時に延期しましたので、ご都合のつく方は是非お申込みください。(情報交換会参加はあと8名で定員となります。)

参加に当たっては、中部支部会員はもちろん、支部や分野に関わらず、また、非会員でも参加できます。関心のある方は、ふるってご参加ください。


********************************

天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会(要綱)

全体テーマ:注目の天文現象と天文普及

ご当地トピック: 超小型人工衛星の教育利用

*****************************

1.開催趣旨 天文教育や天文普及に関する研究や情報交換の場を設ける。

2.開催期日 2018年6月9日(土)午後〜10日(日)正午 

3.会  場 静岡大学静岡キャンパス

   〒422-8529 静岡市駿河区大谷836  

    http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html

4.主  催 天文教育普及研究会 中部支部

5.世 話 人(実行委員)

  大西 浩次(中部支部役員、長野高専)

  沢  武文(中部支部役員、元愛知教育大学)

  豊増 伸治(中部支部役員、豊橋市視聴覚教育センター)

  船越 浩海(中部支部長、ハートピア安八天文台プラネタリウム)

  内山 秀樹(現地世話人、静岡大学)                    

6.参加者募集

 中部地区、天文教育普及研究会会員に限らず、広く参加を募集します。

7.参 加 費  参加費:会員300円、非会員500円(呈茶・茶菓子代)

8.宿 泊 

  静岡駅周辺にはビジネスホテル等宿泊施設が多くあります。

  静岡駅徒歩圏内のビジネスホテル等を各自でご予約してください。

  (情報交換会を静岡駅周辺で予定しています。)

9.申込み締め切り(各種手配を円滑に行うため、なるべく早くお願いします。)

 発表なし参加 平成30年6月6日(水)17時

 交流会参加 平成30年6月6日(水)17時(先着8名のみ)10.申し込み・問い合わせ先

 船越 浩海 (ハートピア安八天文台)宛

  電話  0584-63-1515(問い合わせのみ)

  参加申し込みは、後述の申込み表に記入の上、e-mailまたはFAXでお願いします。

  e-mail hiromi.np9842@gmail.com(できるだけ e-mail でお願いします。)

   Fax. 0584-63-1516 

11.情報交換会 6月9日(土)19:00から (会費4,700円)

静岡居酒屋 あおいヤ

静岡県静岡市葵区紺屋町12-5 カプチーノビル1F

電話054-272-3602

https://aoiya.owst.jp/map

静岡料理と静岡おでんのコース(地酒も飲める飲み放題つき)

12.エクスカーション

  ふじのくに地球環境史ミュージアム  https://www.fujimu100.jp/

  別途入館料が必要です。

*****************************
天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会  <日 程>
*****************************

<6月9日(土)>

12:30 受付(共通教育A棟のA205が会場です。)

13:00 挨拶・自己紹介

◆研究事例発表1「ご当地トピックス」(発表各15分、交代時間含む)

13:30 人工衛星電波受信実験の教育利用:中学・高校での科学教室での実践1

     (内山 秀樹、小林 尚輝:静岡大学教育学部)

13:45 人工衛星電波受信実験の教育利用:中学・高校での科学教室での実践2

     (小林 尚輝、内山 秀樹:静岡大学教育学部)

14:00 軌道上望遠鏡超小型衛星Stars-AOを用いた中高生の研究体験の計画

     (齋藤 茉美、内山 秀樹:静岡大学教育学部)

14:15 質疑応答(3件分)

14:25 休憩

◆研究事例発表2「地域の天文普及・関連活動」(発表各15分、交代時間含む)

14:35 静岡大学キャンパスフェスタでの一般来場者向け天文教育普及活動

(川内 礼乃、伊東 慎介、内山 秀樹:静岡大学教育学部)

14:50 「坂下星見の会」のあゆみ

     (瀧本 麻須美:坂下星見の会)

15:05 「長野県は宇宙県」のこれから2018

     (大西 浩次:長野工業高等専門学校)

15:20 質疑応答(3件分)

15:30 休憩

◆事例紹介・研究発表3「天文教育・研究実践活動」(発表各15分、交代時間含む)

15:40 天文教育×プログラミング教育 〜小学校第3学年における授業実践〜

     (前田 昌志:三重大学教育学部付属小学校)

15:55 ISSの色変化を調査してみました

     (松井 聡:長野県蓼科高等学校)

16:10 質疑応答(2件分)

16:20 休憩

◆招待講演1(30分+質疑応答)

16:30 「超小型衛星・・・(最終確認中)」 

静岡大学 清水 海里 氏

17:10 事務連絡、片付け

17:30 完全退室

<静岡駅に移動 *バス、自家用車にて移動(乗り合わせ検討)、ホテルチェックイン等>

 (静岡大学、静岡駅間は乗用車で約〜30分です。)

◆情報交換会

19:00 静岡居酒屋 あおいヤ

(静岡県静岡市葵区紺屋町12-5 カプチーノビル1F   電話054-272-3602)


<6月10日(日)>

<静岡大学に移動 *バス、自家用車にて移動(乗り合わせ検討)>

9:00 入室開始

◆招待講演2(60分+質疑応答)

9:15 「火星大接近で観測できること」 

月惑星研究会・京都市立大塚小学校 安達 誠 氏

10:25 休憩

◆事例紹介・研究発表3「注目の天文現象」(発表各15分、交代時間含む)

10:35 注目の天文現象、天文部顧問の関わり方

     (高村 裕三朗:愛知県立一宮高等学校)

10:50 火星の大接近!楽しい天文教室

     (船越 浩海:ハートピア安八 天文台プラネタリウム)

11:05 皆既月食で三重県を描こうプロジェクト/2018.1.31編

     (伊藤 信成:三重大学教育学部)

11:20 質疑応答(3件分)

11:30 休憩

◆今後の中部支部会活動について

11:40 次年度集会等活動の検討

     開催地候補、テーマなどを検討、将来の全国大会の対応など

12:10 閉会・解散

12:30 完全退室



以下希望者のみ

*昼食は朝のうちに静岡駅周辺のコンビ二等で、各自用意してください。

13:00 エクスカーション

ふじのくに地球環境史ミュージアム  

https://www.fujimu100.jp/

15:30頃 現地解散予定(できれば車に分乗して静岡駅へ)



*****************************

参加申込書 (天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会)

*****************************

(1)参加申し込み

  氏 名:                 ふりがな

 (所属名):   

  連絡先 :  〒

  電話番号:     

  e-mail:  

(2)天文教育普及研究会の(会員、非会員) *不要を削除

(3) 参加手段(公共交通機関・自家用車(本人)・自家用車(相乗り))

   静岡大学駐車場利用の際には、守衛所で受け付けが必要です。

(4)出席表|出席○印|欠席×印|

――――――――――――――

6月9日(土)    |    |     

――――――――――――――

夕食(情報交換会) |    |     

――――――――――――――

6月10日(日)   |    |     

――――――――――――――

エクスカーション   |    |    

――――――――――――――

(5) 事例・研究発表

締め切りました。

(6) その他(ご要望など、何でも)







※申し込み先    船越 浩海(ハートピア安八天文台)

 e-mail  hiromi.mp9842あっとまーくgmail.com 、 FAX. 0584-63-1516(ハートピア安八)

*****************************

参考資料 (天文教育普及研究会中部支部 天文教育研究集会)

*****************************

1.静岡駅から静岡大学までのアクセス

<バス:JR 静岡駅北口からの乗車>

JR静岡駅北口のしずてつジャストラインバス8B番乗り場から美和大谷線「静岡大学」行き、

「東大谷」(静岡大学経由)行き、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡大学経由)

行きに乗車し「静大片山」で下車。

美和大谷線「東大谷」(静岡大学を経由しないもの)行きに乗車した場合は、「片山」で下車。

(所要時間25分、1時間に5〜7本運行

2.静岡大学静岡キャンパス(マップ)

http://www.shizuoka.ac.jp/access/map_shizuoka_20180401.pdf
(共通教育A棟のA205が会場です。)
posted by tenmonfukyu at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | tenkyo

天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内【第3報】(2018/06/09)

https://tenkyo.net/category/branch/kanto/
2018/06/07リリース

天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内【第3報】

以下のとおり、天文教育普及研究会 関東支部会を開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。

■テーマ:みんなで楽しむ天文・宇宙
■講 演:「火星大接近で観測できること」安達誠(月惑星研究会)

・日 時:2018年6月9日(土)13:10-17:30(受付12:50開始)予定
・会 場:慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階 大会議室
     [アクセス方法] https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
・参加費:天文教育普及研究会会員:無料
     非会員:500円 (学生および当日会員登録される方は無料)

13:10-13:15 当研究会について
13:15-14:15 テーマ講演(質疑応答込み60分)
  ・火星大接近で観測できること
      安達誠(月惑星研究会)
14:15-14:45 一般講演(質疑応答込み15分×2講演)
  ・WinJUPOSの使い方-火星編
      三品利郎(月惑星研究会)
  ・火星大観望会in幕張
      鈴木文二(渋谷教育学園幕張中学高校)
14:45-15:00 休憩
15:00-15:45 一般講演(質疑応答込み15分×3講演)
  ・天文教材とその効果検証について(仮)
      波田野聡美(国立天文台)
  ・スペクトル観測キットの紹介
      近藤弘之(五藤テレスコープ株式会社)
  ・ダジックアースの利活用
      野澤信之(星のソムリエみたか)
15:45-16:00 休憩
16:00-16:45 一般講演(質疑応答込み15分×3講演)
  ・杉並区におけるプラネタリウムの学習投映
      小山浩(杉並区立済美教育センター)
  ・天文年鑑は創刊90年ではないですか
      小川誠治(渋谷星の会)
  ・長野県は宇宙県スタンプラリー2018のご紹介
      松岡義一(星つむぎの村/渋谷星の会)
16:45-17:05 団体紹介タイム(厳守:1団体1分まで)
      ※紹介を希望する方は受付時に必ずお声かけください
17:05-17:30 年会のご案内、集合写真、閉会(片付け)

18:00-  懇親会


posted by tenmonfukyu at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | tenkyo